「唾液検査シルハ」を導入しました♪
こんにちは!兵庫県三田市 ウッディタウンのたなか歯科医院です。
このたび、当院では唾液検査シルハを導入しました✨
「シルハってなに?」という方も多いかと思いますが、
これはお水でお口をゆすぐだけで、お口の健康状態が簡単にチェックできる優れものなんです!
シルハでは、主に次の3つのリスクをチェックできます👇
- むし歯のリスク
- 歯周病のリスク
- 口臭の強さ
どんなことがわかるの?
🦷 むし歯のリスク
- ①むし歯菌の数
むし歯の原因になる菌が多いかどうかをチェックします。多いほど、むし歯になりやすい傾向があります。 - ②お口の酸性度
酸性度が高いと、歯が溶けやすくなります。 - ③唾液の中和力(緩衝能)
食事などで酸性に傾いたお口の中を、唾液がどれだけ中和できるかを見ます。
🪥 歯周病のリスク
- ④白血球の量
体が細菌と戦っているサイン。多いとお口の中で炎症が起きている可能性があります。 - ⑤タンパク質の量
歯ぐきからの出血などがあると、唾液中のタンパク質が増えます。
😮 口臭チェック
- ⑥アンモニア濃度
口の中の細菌が多いと、アンモニア濃度が上がり、口臭が強くなる傾向に。
「毎日ちゃんと歯みがきしてるのに、なんでむし歯や歯周病になるの?」と
不思議に思ったこと、ありませんか?
もしかしたら、見えないリスクが潜んでいるかもしれません。
そんな時こそ、この唾液検査がとっても役立ちます♪
「ちょっと気になるかも…」と思った方は、
ぜひお気軽にスタッフにお声がけくださいね😊

投稿者プロフィール

最新の投稿
Blog2025年4月22日「唾液検査シルハ」を導入しました♪
お知らせ2025年3月29日パウダークリーニング「エアフロー」のご案内
Blog2025年2月18日オンライン資格確認と医療情報取得加算について
Blog2025年1月14日外部講師による講習会を行いました