小児歯科
三田市の歯医者「たなか歯科医院」では、お子さまの成長に合わせた予防・治療を行っています。
むし歯や歯並びのことはもちろん、歯医者が初めてのお子さまにも安心して通っていただけるよう、やさしく丁寧な対応を心がけています。
院内にはキッズルームや特別診療室もあり、親子で一緒に通いやすい環境づくりにも力を入れています。お子さまのお口の健康は、未来の笑顔につながる大切な一歩です。是非お気軽にご相談ください。
小児歯科には自信があります!

小さなお子さまが歯科治療を嫌がり、号泣するのはごく自然なことです。
当院では完全個室の特別診療ルームを設けたり、頑張ったお子さまへのごほうびのプレゼントを用意したりと、0歳~3歳のお子さま、どんなに号泣されるお子さまでも、なるべく負担をかけないで治療するノウハウを備えております。
治療が遅れれば遅れるほどお子さまの負担はますます大きくなってしまいます。異常に気付いたらなるべく早く、できれば異常に気付く前に当院を受診させてあげましょう。
成長に合わせた予防と治療
ブラッシング指導

“仕上げ磨きの仕方が分からない”と悩んでいる親御さまは多いのではないでしょうか?
当院ではお子さまのブラッシング、特に親御さまの仕上げ磨きをドクターやスタッフが丁寧に指導させていただいています。大切なお子さまのお口の中を私たちと一緒に守っていきましょう。
フッ素塗布

フッ素はむし歯に強い歯をつくる性質を持っています。
フッ素を定期的に歯に塗ることで歯質を強化できます。また、イオン導入装置を使用すると電気分解によって、フッ素の成分が歯質に浸透しやすくなります。
シーラント処置

シーラントは、むし歯になりやすい奥歯の溝に専用の樹脂を流し込んで“ふた”をすることで、むし歯を予防する処置です。歯を削っていないので、痛みはありません。ただし、日々の生活の中で樹脂は自然と剥がれていきます。そのため、定期的な検診で状態を確認し、必要に応じてメンテナンスを行うことが大切です。
子どものむし歯について
子どものむし歯は、大人と比べて進行が早く、気付きにくいという特長があります。乳歯はエナメル質が薄くてやわらかいため、むし歯になりやすく、一度むし歯になるとあっという間に進行してしまいます。さらに、子どもはむし歯の痛みを感じにくいため、気付いたときにはすでに神経まで進行しているケースも少なくありません。
また、子どものむし歯は、歯の表面が白く濁ったように見える「白いポツポツ」から始まることがあります。これらは初期むし歯のサインであり、早期に発見すれば、削らずに対応できることがあります。気になることがあれば、なるべく早くご相談ください。

子どものむし歯の見つけ方

お子さまのお口の中は是非日頃から観察してください。
たとえば、仕上げ磨きのときには、以下のポイントを意識してチェックしてみましょう。
- 歯と歯ぐきの境目に、白く濁った部分がないか
- 歯の一部が茶色くなっていないか
- 奥歯の溝が黒っぽく変色していないか
- 冷たい物や甘い物がしみる、痛がるような様子がないか
- フロスを通したとき、毎回同じところで引っかかりを感じないか
これらの小さなサインに気付くことが、むし歯の早期発見と予防につながります。
歯並び・噛み合わせチェックのタイミング
3歳頃:乳歯が生え揃ったタイミング

乳歯がすべて生え揃う3歳頃は、歯並び・噛み合わせの最初のチェックタイミングです。この時期は、歯の生え方や噛み合わせが整っているかを確認します。乳歯の並び方に異常がある場合、将来的な歯並びに影響が出ることがあるためです。
- 乳歯が均等に並んでいるか
- 上下の歯が正しく噛み合っているか
- 歯と歯の隙間が極端に大きすぎないか
早い時期に気付ければ、将来の歯並びへの影響を最小限に抑えることができます。気になることがあればご相談ください。
6~7歳頃:永久歯が生え始めるタイミング

次のチェックの目安は、乳歯から永久歯へと生え変わりが始まる6~7歳頃です。この時期は、歯並びの乱れが顕著に表れることもあります。そのため、特に注意が必要です。
- 永久歯が正しい位置に生えているか
- 前歯が過度に前へ出ていないか
- アゴの発育に左右差や偏りがないか
この時期に歯の位置や噛み合わせに不安を感じた場合は、なるべく早めにご相談ください。早期に対応することで、矯正歯科治療の内容や期間を軽減できる可能性が高まります。
12~13歳頃:すべての永久歯が生え揃ったタイミング

すべての永久歯が生え揃う12~13歳頃は、最終的な歯並びや噛み合わせの確認を行う大切なタイミングです。この時点で問題が見つかると、本格的な矯正歯科治療の必要性が高まります。
- 歯が重なって生えていないか
- 上下の前歯がきちんと噛み合っているか
- アゴが左右対称に成長しているか
歯並びやアゴの成長に気になる点があれば、お早めにご相談ください。適切なタイミングで治療を始めることで、将来のトラブルを予防し、よりスムーズな治療が可能になります。
特別診療ルーム
“うちの子は泣いて迷惑をかけるから…”とご心配されている親御さまもご安心ください。当院では完全個室の特別診療ルームを二部屋完備しております。完全個室なので、もしお子さまが泣いてしまっても、他の患者さまにはほとんど聞こえません。 特別診療ルームは、小さいお子さま連れの親御さまにもご利用いただけます。予約が必要となりますので、お気軽に受付までご相談ください。
キッズルーム
当院には、小さなお子さまのために設けたキッズルームがあります。
小さなお子さまにとって、歯医者さんが「楽しい場所」になって欲しいという願いが込められています。キッズルームには、待ち時間を少しでもくつろいで過ごしてもらえるように、お子さま向けのビデオを流し、待合室とは別の空間をご用意しております。是非ご利用ください。
